ブログBLOG

5月お届けのブーケ

今月のお花 2022.05.30

5月にお届けするお花のご紹介です。

5月は”つながり”をテーマにしたブーケをお送りします。
母の愛に感謝をする母の日と子供の健やかな成長を願うこどもの日が同時にある5月は家族のつながりを再認識させてくれる月です。

5月にお届けするお花がお客さまのこころをあたためてくれますように。


4週目 Mini


Mini / 花言葉

上から時計回りに

・リューカデンドロ(ブラッシュ)「物言わぬ恋」
オンシジウム(ハニーエンジェル)「清楚」
・ナデシコ「純愛」
・バーゼリア(パレシ―)「小さな勇気」
千日紅(ストロベリーフィールド)「色あせぬ愛」
・ネべリア(クラスタースター)「まごころ」
ソリダコ(タラ)「永久」
・アランダ(ブルーボーイ)「優雅」
・ヘデラ(アイビー)「永遠の愛」
・ベニバナ(MIX)「化粧」

※この中から3~4本をお送りします。

※Miniでは多くの方にお求めやすい価格に設定しているため、栄養剤は含まれてないコースとなります。

※MIXは写真の色合いと異なる場合があります。


4週目 AnyRoom(週末)


Basic / 花言葉

ケイトウ(ピンクレディ)「おしゃれ」
・ベニバナ「包容力」
・デコラマム(セイヌーボ)「高貴」
スプレーバラ(マカロン)「温かい心」
アルストロメリア(タランティーノ)「エキゾチック」
エリンジュウム(シリウス)「秘めた愛」
・キイチゴ(ベビーハンズ)「愛情」

Lite+ / 花言葉

・ルリタマアザミ「豊かな感情」
・アストランティア(マヨール)「愛の渇き」
アルストロメリア (タランティーノ)「エキゾチック」
ひまわり(ビンセントポメロ)「あなただけを見つめる」
ソリダコ(タラ)「永久」
・キイチゴ(ベビーハンズ)「愛情」

Lite / 花言葉

・アストランティア(ローマ)「愛の渇き」
ひまわり (ビンセントポメロ)「あなただけを見つめる」
デンファレ(ソニア)「有能」
ソリダコ(タラ)「永久」
・ベニバナ「化粧」
・ヘデラ(アイビー)「友情」

※MIXは写真の色合いと異なる場合があります。

生け方

Basic

Lite +

Lite

アストランティア ローマ

〇分類 セリ科アストランティア属

今回は、ヨーロッパで古くから親しまれてきたお花のアストランティア ローマをご紹介します。

花びらが星のような形をしているため、星を意味するギリシア語のアストラからその名がつけられました。
くすんだアンティークカラーが特徴的で気品ある美しいお花です。

ふんわりとしたやさしい雰囲気があり、フラワーアレンジには立体的なフォルムの可愛さから人気の高いお花です。

お手入れ方法は、基本的には水切りで、お花に元気がない時は湯上げをしてください。

ドライフラワーとしても楽しめるので、小さな小瓶に飾ってみてはいかがでしょうか。

星を散りばめたような可愛らしいアストランティアを愛でて笑顔が増えますように。

運気アップ

黄色
風水

4週目 Natural


Basic / 花言葉

・バンクシャ(フーケリアーナ)「勇気ある恋」
・フィリカ(コットンブッシュ)「明るさ」
・アストランティア(マヨール)「愛の渇き」
スプレーマム(オペラベージュ)「清らかな愛」
オンシジウム(ハニーエンジェル)「清楚」
・リューカデンドロ(レモンカップ)「閉じた心を開く」
ケイトウ(MIX)「個性」

Lite+ / 花言葉

クルクマ(オトメノカオリ)「乙女の香り」
スプレーマム(オペラベージュ)「清らかな愛」
・フィリカ(コットンブッシュ)「明るさ」
・アストランティア(マヨール)「愛の渇き」
宿根スターチス(オレンジ)「途絶えぬ記憶」
・ヘデラ(アイビー)「永遠の愛」

Lite / 花言葉

・オーニソガラム(マウントフジ)「純粋」
ひまわり(クリアオレンジ)「憧れ」
千日紅(シスタ)「色あせぬ愛」
デンファレ(ルーシーピンク)「お似合いの2人」
宿根スターチス(オレンジ)「変わらぬ心」
・カナリエンシス

※MIXは写真の色合いと異なる場合があります。

生け方

Basic

Lite +

Lite

バンクシャ フーケリアーナ

〇産地 オーストラリア
〇分類 ヤマモガシ科バンクシア属

約70種あるオーストラリア原産の植物で、野生の花の中でも有名でワイルドフラワーとして人気の高い花です。

フーケリアーナはクリーム色のブラシのような花姿と、個性的なギザギザとした葉が特徴です。

バンクシャは暑さに強いです。
気温が高くなる今時期でも、お花にかかるストレスが少ないのでご自宅で長く愛でていただくことができます。
また、花の頭の部分が大きくて重いので、安定感のある花器に生けることをおススメします。

バンクシャは、葉の状態を保つためにも水切りをおこないましょう。

お花が水を元気よく吸い上げるには、水の通り道である導管を塞がないことが大事です。
茎に空気が詰まって水を吸い上げれなくなると花が枯れてしまいますので、水の中で茎を切り、茎に空気が入らないように気をつけましょう。

新鮮な茎の状態を保つために、2~3日に1回は水切りを行いましょう。
その際に茎を縦に切り込みを入れることで、水を吸い上げやすくなります。

ドライフラワーとしても人気が高く、簡単に綺麗にドライフラワーになるので棚やチェストなどに飾ってインテリアとしても楽しんでみてはいかがでしょうか。

運気アップ

黄色
風水

4週目 AnyRoom(平日)


Basic / 花言葉

バラ(レモンフォセット)「友情」
・ラークスパー(ライラック)「陽気」
カーネーション(パッションミナミ)「女性の愛」
宿根スターチス(オレンジ)「変わらぬ心」
・シャクヤク(ラテンドレス)「慎ましさ」
ケイトウ(アスカセレクトイエロー)「個性」
・サンデリアナホワイト「開運」

Lite+ / 花言葉

バラ(ロビーナ)「気品」
スプレーバラ(オリエンタルエクレール)「温かい心」
ひまわり(MIX)「憧れ」
・ベロニカ(ピンクタマスク)「忠実」
・ベニバナ「包容力」
・サンデリアナホワイト「開運」

Lite / 花言葉

ひまわり(MIX)「憧れ」
ヒペリカム(ココバンブー)「きらめき」
・ベニバナ「包容力」
・ユウギリソウ(コーリンライラック)「はかない恋」
・ルリタマアザミ「豊かな感情」
・コムギ(ハナマウンテン)「裕福」

※MIXは写真の色合いと異なる場合があります。

生け方

Basic

Lite +

Lite

芍薬 ラテンドレス

〇産地 長野県
〇分類 ボタン科ボタン属

今回は、芍薬の生産量全国一位でも有名な長野県産の芍薬 ラテンドレスをご紹介します。

ラテンドレスは、白い花びらにほんのりピンクのような赤く縁どったラインが少しだけはいっているのが特徴です。
蕾の時には想像もつかないほどの豪華な八重咲の大輪の花を咲かせ、花びらは純白のドレスを纏っているような美しい花姿をしています。

蕾がゆっくりゆっくりと、膨らんで咲いていく様子やどんな花姿になるのか日々の表情を愛でるのも楽しみのひとつですね。

お手入れ方法は、基本的には水揚げで、お花に元気がない時は焼き上げをしてください。

焼き上げとは花瓶に生ける前に茎をライターやキッチンなどで燃やす方法です。
茎を燃やすことで導管内の水分を膨張させ、導管の水の通りをよくしてくれます。

焼き上げの後に水につけることで水圧が上がり、一気に水を吸い上げてくれます。
焼き上げの方法は花と茎をなるべくきっちりとすき間なく紙で包みます。
ここのまま茎先1~2cmほどを、黒く焦げるまで燃やします。

すぐにたっぷりの水につけます。できれば1時間ほど茎を水につけたままにしておくと、さらに水がよく上がります。

芍薬の蕾がなかなか開かない場合、原因は蜜にあります。花びら同士がついたままだと咲かないこともありますので、その場合は濡れた布で優しく吹いて咲きやすくしてください。

茎の下の方についてる葉は切ってしまうともったいない気になってしまいますが、開花に必要な水分が不足してしまいますので、思い切って取り除いてあげましょう。

芍薬 ラテンドレスの優美な花姿と優しい香りで一日を素敵に過ごせますように。

運気アップ

黄色
風水

4週目 Modern


Basic / 花言葉

・スモークツリー「賑やかな家庭」
バラ(ヴィンテージ)「美」
・トルコキキョウ(セレブオーキッド)「優美」
・オンシジューム(ハニーエンジェル)「清楚」
ケイトウ(MIX)「個性」
・アストランティア(ローマ)「知性」
・ロシアンオリーブ「平和」

Lite+ / 花言葉

バラ(ミルバ)「美」
・オンシジューム(ハニーエンジェル)「清楚」
クルクマ(パルビフローラ)「乙女の香り」
ケイトウ(MIX)「個性」
ひまわり(サンリッチライチ)「憧れ」
・アストランティア(ローマ)「知性」
・ロシアンオリーブ「平和」

Lite / 花言葉

・トルコキキョウ(ジュリアスラベンダー)「優美」
・オンシジューム(ハニーエンジェル)「清楚」
ひまわり(サンリッチライチ)「憧れ」
スプレーマム(オペラベージュ)「高潔」
・アストランティア(マヨール)「知性」
・キイチゴ(ベビーハンズ)「謙遜」

※MIXは写真の色合いと異なる場合があります。

生け方

Basic

Lite +

Lite

スモークツリー

〇産地 福岡県
〇分類 ウルシ科コティヌス属

今回は、福岡県産のスモークツリーをご紹介します。

出回り時期は非常に短く、初夏の代表的な花木で今時期がとても旬になります。

伸びた花柄が広がり羽毛上に見え、煙が立ちのぼっているように見えることからスモークツリーと名づけられています。

ふわふわとした花姿が可愛らしく、ドライフラワーとしても人気のお花です。
一本でもボリュームがあるので、ふわふわ感を楽しむのにシンプルに一輪で愛でるのもおススメです。

水揚げ方法は水切りを行います。
枝を半分に割るように切り、中の白い綿のような繊維を落とし水につけると長持ちします。

ドライフラワーになっても花の色はあまり落ちませんので、生花で楽しんだあとはお部屋のインテリアにしてお楽しみください。

運気アップ

黄色

3週目 Mini


Mini

青い花から時計回りに

ブルースター(オルキブルー)「幸福な愛」
アンスリウム(MIX)「情熱」
・アストランティア(MIX)「愛の渇き」
バラ(MIX)「愛」
・ブローディア(アル―レ)「守護」
宿根スターチス(キャメル)「変わらぬ心」
・クジャクソウ(ブルースター)「いつも愉快」
・紅花(MIX)「化粧」
・ヘデラ(アイビー)「永遠の愛」

※この中から3~4本をお送りします。

※Miniでは多くの方にお求めやすい価格に設定しているため、栄養剤は含まれてないコースとなります。

※MIXは写真の色合いと異なる場合があります。

捨てられる花を減らすために始めるSDGs

成長の過程で市場では販売できなかった花や、生産過程で茎が曲がっていたりなど、通常だと「流通規格外」として流通する前に処分されています。

そこで、お花の廃棄率減少を目指して開発されたのがMiniです。

生産者さんからは、一本一本気持ちを込めて作っているので廃棄されずにお客様に喜んでいただけて嬉しいという声も頂いております。

生産者さんの想いや生産背景を受けいれてから愛でるお花は、いつもとは違うお花の美しさを楽しめそうですね。

生産者さんも愛でる人も一人でも多くの人が、お花を通してたくさんの笑顔であふれますように。


3週目 AnyRoom(週末)


Basic / 花言葉

カラー(レッドチャーム)「情熱」
・マリーゴールド(オプティバオレンジ)「予言」
・スノーボール「茶目っ気」
・トルコキキョウ(セレブクィーン)「優美」
ブルースター(オルキブルー)「幸福な愛」
・ブローディア(アル―レ)「守護」
・キイチゴ(ベビーハンズ)「愛情」

Lite+ / 花言葉

ひまわり(プロカットホワイトムーン)「程よき恋愛」
・ユウギリソウ(コーリンラベンダー)「やさしい愛情」
・アストランティア(ローマ)「愛の渇き」
宿根スターチス(MIX)「変わらぬ心」
スプレーマム(デリグリーン)「高潔」
・ドラセナ(パープルコンパクタ)「幸福」
カーネーション(MIX)「無垢で深い愛」

Lite / 花言葉

・オーニソガラム(マウントフジ)「純粋」
ひまわり(ヴィンセントネーブル)「憧れ」
・ベロニカ(ピンク)「名誉」
・ヒペリカム(ココバンブー)「きらめき」
宿根スターチス(MIX)「変わらぬ心」
・ヘデラ(アイビー)「永遠の愛」

生け方

Basic

Lite +

Lite

カラー レッドチャーム

〇産地 長野県
〇分類 サトイモ科ザンテデスキア属

今回は長野県産のフラワースピリットさんのカラー レッドチャームをご紹介します。

フラワースピリットさんは、時間をかけて無理をせず、植物が一番能力を発揮する時期を見極め、最高品質の商品を出荷することをポリシーにし、最高品質のお花を全国に出荷されています。
代表の上條信太郎さんは、日本の花業界ではカリスマ的な生産者さんです。

レッドチャームは深い赤の発色が綺麗で見惚れてしまう美しさ。エレガントな印象で、お部屋を華やかにしてくれます。

カラーを長もちさせるには、毎日の水替えが大事です。
茎が傷まないように、器の水をきれいに保ちましょう。
また、水につかった茎は溶けやすいので浅水がおススメです。

浅水とは水を少なめに入れることで、花瓶の底から約1cm位の水をキープするように徐々に継ぎ足していく生け方です。
深く水に付けると茎が腐りやすいため、開花に合わせて徐々に茎を切っていくことがオススメです。
お手間かもしれませんが鑑賞時期はとても長くなりますので、ぜひお試しください。

レッドチャームのような美しい色の口紅もあったら素敵ですね。マスク生活も長くなりますが、気分を楽しませてくれる最高品質のカラーをお楽しみください。

運気アップ

風水
風水

3週目 Natural


Basic / 花言葉

・アジサイ(ハイドランジアラベンダー)「清澄」
ガーベラ(ボレロディビディビ)「前進」
・クレマチス(カイウ)「美しい精神」
・トルコキキョウ(ボンボヤージュピンク)「優美」
アンスリウム(MIX)「情熱」
ユーカリ(ポポラス)「再生」
宿根スターチス(キャメル)「変わらぬ心」

Lite+ / 花言葉

ガーベラ(スヌーピー)「純潔」
宿根スターチス(キャメル)「変わらぬ心」
カーネーション(ソヨカゼ)「癒やし」
ひまわり(プロカットホワイトムーン)「程よき恋愛」
アンスリウム(MIX)「恋にもだえる心」
・キイチゴ(ベビーハンズ)「愛情」
・クローバー(ツインキャンドル)「約束」

Lite / 花言葉

カーネーション(MIX)「無垢で深い愛」
エリンジュウム(シリウス)「秘めた愛」
・オーニソガラム(マウントフジ)「才能」
・ブローディア(アル―レ)「守護」
宿根スターチス(MIX)「変わらぬ心」
・アルケミラモリス「輝き」
※MIXは写真の色合いと異なる場合があります。

生け方

Basic

Lite +

Lite

白いひまわり プロカットホワイトムーン

〇分類 キク科ヒマワリ属

今回は、ひまわり プロカットホワイトムーンをご紹介します。

一般的なひまわりよりも花弁薄く繊細な品質で、白に近い淡いレモンイエローカラーが特徴です。
元気な印象のひまわりとはまた違う美しさをもつプロカットホワイトムーンは、清涼感があり優しい花姿のひまわりです。

花瓶のお水は、茎が腐りやすい花なので浅水がおススメです。
浅水とは水を少なめに入れることで、花瓶の底から約1cm位の水をキープするように徐々に継ぎ足していく生け方です。
暖かくなってきたので、2~3日に1回一度は「水換え」を行いましょう。

ひまわり」といっても色んな品種があるので、お花のことを調べでみるのも楽しみのひとつですね。

初夏の訪れを感じるような涼し気なプロカットホワイトムーンをぜひお楽しみください。

運気アップ

黄色
風水

3週目 AnyRoom(平日)


Basic / 花言葉

カラー(レモン)「壮大な美」
・アジサイ(ハイドランドパープル)「神秘的」
アスター(ブリリアントブルー)「信頼」
ひまわり(ビンセントクリアオレンジ)「未来を見つめて」
・モカラ(カリプソ)「気品」
・アサヒハラン「強い心」

Lite+ / 花言葉

・クレマチス(カイウ)「美しい精神」
・クローバー(ツインキャンドル)「幸運」
デンファレ (ソニア)「有能」
ひまわり(ビンセントクリアオレンジ)「憧れ」
・ゴテチャ(ライトサーモン)「変わらぬ愛」
・ローズゼラニウム「真実の愛情」

Lite / 花言葉

ガーベラ(MIX)「常に前進」
・ユウギリソウ(コーリンラベンダー)「やさしい愛情」
・クローバー(ツインキャンドル)「幸運」
カーネーション(MIX)「無垢で深い愛」
デンファレ(ソニア)「有能」
・ルスカス(マルバ)「陽気」
※MIXは写真の色合いと異なる場合があります。

生け方

Basic

Lite +

Lite

アジサイ ハイドランドパープル

〇産地  千葉県産前林園芸
〇分類  ユキノシタ科 アジサイ属

今回は千葉県産 前林園芸さんのアジサイ ハイドランドパープルをご紹介します。

梅雨空を彩る、紫陽花の季節がやってきました。

前橋園芸さんでは水揚げ処理が十分に行われているので、安心して楽しめる紫陽花が豊富です。
ハイドランドパープルは、紫色のグラデーションが鮮やかでとても美しいのが特徴です。

ボリュームがあるので一輪挿しでも楽しんでいただけます。生花で愛でた後はドライフラワーにして、お部屋のインテリアにするのもおススメです。

花瓶のお水は深水がおすすめです。
深水とは水を深く張って水圧を高めて水を上げる方法です。
1.新聞紙やキッチンペーパーで茎から花の頭まですっぽりと巻く
少しきつめに巻き、真っ直ぐに整えて巻くのがポイントです。
2.巻いた紙を水で濡らす
花に直接水を付けると花が腐ってしまいますので、茎の部分を上に持ち、茎から頭に向けて巻いた紙を水で濡らします。
3.花弁のギリギリまで水につける
3時間~6時間程水につけます。

庭先や沿道などでも紫陽花が咲き始めているので、お散歩途中でも楽しめる身近なお花ですね。
紫陽花が咲く季節は、憂鬱そうにみえる雨も好きになれそうです。

運気アップ

風水

3週目 Modern


Basic / 花言葉

・トルコキキョウ(ジュリアスラベンダー)「希望」
カラー(ピカソ)「夢見る美しさ」
カラー(キャプテンソロ)「壮大な美」
ひまわり(モネノヒマワリ)「憧れ」
・デコラマム(ロサーノシャル)「甘い夢」
クルクマ(チョコゼブラレッド)「忍耐」
・ロシアンオリーブ「平和」

Lite+ / 花言葉

・トルコキキョウ(ジュリアスラベンダー)「希望」
カラー (キャプテンソロ)「壮大な美」
ひまわり (モネノヒマワリ)「憧れ」
・デコラマム(ロサーノシャル)「甘い夢」
宿根スターチス(キノピンキー)「変わらない誓い」
・ルスカス(マルバ)「陽気」

Lite / 花言葉

カラー (クリスタルブラッシュ)「清浄」
アンスリウム(MIX)「情熱」
・アランダ(ブルーボーイ)「優雅」
クルクマ (パルビフローラ)「乙女の香り」
ひまわり (モネノヒマワリ)「憧れ」
・リョウブ「あふれる思い」
※MIXは写真の色合いと異なる場合があります。

生け方

Basic

Lite +

Lite

ヒマワリ モネノヒマワリ

〇産地 福岡県
〇分類 キク科ヒマワリ属

今回は福岡県産、著名な画家の名がついた品種のヒマワリ モネノヒマワリをご紹介します。

絵画から抜け出したような透き通る爽やかなレモンイエローが特徴的で、八重咲きなので華やかさもある上品なヒマワリです。

花瓶のお水は、茎が腐りやすい花なので浅水がおススメです。
浅水とは水を少なめに入れることで、花瓶の底から約1cm位の水をキープするように徐々に継ぎ足していく生け方です。

暖かくなってきたので、2~3日に1回一度は「水換え」を行いましょう。

梅雨時期のおうち時間は、クロード・モネが描くひまわりの絵を頭に浮かべながら、モネノヒマワリを愛でるのはいかがでしょうか。

運気アップ

黄色

2週目 Mini


Mini / 花言葉

上から時計回りに

ガーベラ(MIX)「常に前進」
エリンジュウム(マグネーター)「秘密の恋」
バラ(MIX)「美」
宿根スターチス(ヤマブキ)「変わらぬ心」
・クローバー(ツインキャンドル)「約束」
スプレーマム(セイヌーボ)「清らかな愛」
カーネーション(MIX)「無垢で深い愛」
ヒペリカム(ココリオ)「きらめき」

※この中から3~4本をお送りします。

※Miniでは多くの方にお求めやすい価格に設定しているため、栄養剤は含まれてないコースとなります。

※MIXは写真の色合いと異なる場合があります。


2週目 AnyRoom(週末)


Basic / 花言葉

・シャクヤク(MIX)「慎ましさ」
・トルコキキョウ(ボヤージュグリーン)「良い語らい」
カーネーション(MIX)「無垢で深い愛」
・ライラック「思い出」
ひまわり(サンリッチマロン)「憧れ」
・キイチゴ(ベビーハンズ)「愛情」
宿根スターチス(ヤマブキ)「変わらぬ心」

Lite+ / 花言葉

・シャクヤク(MIX)「慎ましさ」
アルストロメリア(カプリ)「持続」
ガーベラ(パスティーニMIX)「希望」
カーネーション (MIX)「無垢で深い愛」
・リューカデンドロ(プラティスペルマム)「物言わぬ恋」
・キイチゴ(ベビーハンズ)「愛情」

Lite / 花言葉

・シャクヤク(MIX)「慎ましさ」
ヒペリカム(ココリオ)「きらめき」
カーネーション(MIX)「無垢で深い愛」
ガーベラ(MIX)「希望」
宿根スターチス(ヤマブキ)「変わらぬ心」
・ルスカス(マルバ)「陽気」

※MIXは写真の色合いと異なる場合があります。

生け方

Basic

Lite +

Lite

ライラック

〇産地 長野県
〇分類 モクセイ科ハシドイ属

今回は、長野県産ライラックのご紹介します。
フランス語では、リラ(Lilas)とも呼ばれ親しまれています。

小花がたくさん集まって咲き、上品で優しい香りが特徴です。横に向けて飾ると可愛らしいお花の姿を愛でれます。

涼しい場所を好む花なので、風通しの良い場所に飾るのがおすすめです。

ライラックは、「ラッキーライラック」とも呼ばれており、花びらは通常4枚ですが、稀に5枚の花が咲くようです。探すのも楽しみのひとつですね。

爽やかな時期によく似合うライラックで心を和らげ優しい気持ちに包まれますように。

運気アップ


2週目 Natural


Basic / 花言葉

・シャクヤク(タキノヨソオイ)「はにかみ」
ひまわり(ホワイトライト)「憧れ」
・トルコキキョウ(ボヤージュグリーン)「良い語らい」
カーネーション(ソヨカゼ)「癒やし」
・クレマチス(エジンバラ)「美しい精神」
ケイトウ(セレクトグリーン)「おしゃれ」
・キイチゴ(ベビーハンズ)「愛情」
ソリダコ(タラ)「振り向いて」

Lite+ / 花言葉

・シャクヤク(タキノヨソオイ)「はにかみ」
ひまわり(フレッシュレモン)「あなただけを見つめる」
・クローバー(ツインキャンドル)「約束」
ヒペリカム(ココバンブー)「きらめき」
カーネーション(ソヨカゼ)「純粋な愛情」
・スモークグラス「素直」
or
ソリダコ(タラ)「振り向いて」
・リューカデンドロ(プラティスペルマム)「物言わぬ恋」

Lite / 花言葉

・シャクヤク(MIX)「慎ましさ」
ケイトウ(ピンクセンチュリー)「個性」
カーネーション(グリーンMIX)「癒やし」
ソリダコ(タラ)「振り向いて」
スカビオサ(ステルンクーゲル)「魅力」
・スモークグラス「素直」

生け方

Basic

Lite +

Lite

お洒落な質感 ケイトウ セレクトグリーン

〇産地 佐賀県
〇分類 ヒユ科ケイトウ属(セロシア属)

今回は、佐賀県明日香園さんのケイトウ セレクトグリーンをご紹介します。

明日香園さんのケイトウは地上の珊瑚とも言われおり、
有機栽培、減農薬栽培で、花にも人にもやさしい農法で栽培されいるケイトウです。

ケイトウは古くから親しまれているなじみのある花で、花の姿が雄鶏のとさかに見えるためにケイトウ(鶏頭)と名付けれました。
ボリューム感があり、手で触れたくなるようなベルベットのような質感で、新緑の季節を彩るような光沢感のあるグリーンがとても美しいのが特徴的です。

ケイトウ部分は花びらではなく、茎が変化したものになります。実際の花は、そのつけ根の部分に咲きます。

ケイトウ類は比較的長持ちするお花ですが、
茎が腐りやすい花なので、浅水がおススメです。
浅水とは水を少なめに入れることで、花瓶の底から約1cm位の水をキープするように徐々に継ぎ足していく生け方です。

愛でるのも触るのも飽きない可愛いケイトウを、お部屋に飾ってその表情をお楽しみください。

運気アップ

白 ホワイト
風水

2週目 AnyRoom(平日)


Basic / 花言葉

・デコラマム(バルティカサーモン)「高貴」
スプレーマム(セイヌーボ)「清らかな愛」
バラ(サムライ)「美」
・クレマチス(デュランディ)「旅人の喜び」
ガーベラ(MIX)「常に前進」
デルフィニウム(ハッピーピンク)「あなたは幸福をふりまく」
・リューカデンドロ(コアラブッシュ)「物言わぬ恋」

Lite+ / 花言葉

バラ(アマダ)「愛」
・シャクヤク(MIX)「慎ましさ」
ガーベラ(モモケーキ)「神秘」
スプレーマム(セイヌーボ)「清らかな愛」
カラー(チルドシアナ)「乙女のしとやかさ」
・リューカデンドロ(ディスカラー)「閉じた心を開く」

Lite / 花言葉

スプレーカーネーション(シャギーMIX)「強い愛情」
・グラスペディア「永遠の幸福」
ガーベラ(スパイダーMIX)「常に前進」
・アリアム(MIX)「くじけない心」
ソリダコ(タラ)「振り向いて」
・ルスカス(マルバ)「陽気」


※MIXは写真の色合いと異なる場合があります。

生け方

Basic

Lite +

Lite

クレマチス デュランディ


・産地 長野県 ・花言葉 旅人の喜び

今回は長野県産クレマチス デュランディのご紹介です。「つる性植物の女王」としてイギリスでも古くから愛されています。

凛とした濃い青紫色が綺麗で、しなやかな美しさが特徴的です。花びらに見える部分は実は萼片が変化したものになります。

デュランディは水持ちもよく日持ちも良いクレマチスなので、長く楽しむことができます。
暖かくなってきたので、2~3日に1回一度は「水換え」を行いましょう。

お花が途中で枯れてしまう一番の原因は水の中での雑菌です。花瓶の中の水は雑菌が増殖し、水の通り道である導管を塞いでしまいます。
お花は人間と同じで綺麗な水がないと生きていけません。こまめに水を変え、お花の暮らしやすい環境を保つようにしましょう。

蕾が固く咲かない場合は「焼き上げ」を行いましょう。

焼き上げとは花瓶に生ける前に茎をライターやキッチンなどで燃やす方法です。
茎を燃やすことで導管内の水分を膨張させ、導管の水の通りをよくしてくれます。
焼き上げの後に水につけることで水圧が上がり、一気に水を吸い上げてくれます。

焼き上げの方法は花と茎をなるべくきっちりとすき間なく紙で包みます。
ここのまま茎先1~2cmほどを、黒く焦げるまで燃やします。すぐにたっぷりの水につけます。できれば1時間ほど茎を水につけたままにしておくと、さらに水がよく上がります。

涼しいお部屋の雰囲気に、一輪挿しで飾ってみてはいかがでしょうか。

運気アップ

風水
風水

2週目 Modern


Basic / 花言葉

・オリエンタルユリ(ランジェリー)「純潔」
バラ(ブルゴーニュ)「心からの尊敬」
・デコラマム(バルティカサーモン)「高潔」
エリンジュウム(マグネーター)「秘密の恋」
・フィリカ(エリコイデス)「明るさ」
デンファレ(シンガポールホワイト)「有能」
・ヒメリョウブ「あふれる思い」
・ネべリア(クラスタースター)「まごころ」

Lite+ / 花言葉

バラ(ポルトスノー)「心からの尊敬」
・デコラマム(アンリョカサーモン)「高潔」
エリンジュウム(マグネーター)「秘密の恋」
デンファレ(シンガポールホワイト)「有能」
スターチス(ジュエリーホワイト)「変わらぬ心」
・ヒメリョウブ「あふれる思い」
・ネべリア(クラスタースター)「まごころ」

Lite / 花言葉

カーネーション(オーロラオレンジ)「純粋な愛」
デンファレ(ラビア)「有能」
スプレーマム(コロン)「高潔」
アルストロメリア(ホワイトハート)「凛々しさ」
・オーニソガラム「純粋」
・ドラセナ(サンデリアナホワイト)「幸福」

生け方

Basic

Lite +

Lite

爽やかな ヒメリョウブ

・産地 福岡県 ・花言葉 あふれる思い

涼し気な枝もの、福岡県産ヒメリョウブのご紹介です。
ヒメリョウブはユキノシタ科植物で、別名はコバノズイナ、アメリカズイナと呼ばれています。

ホンリョウブに比べて葉も細かくしなやかでやわらかい枝が特徴的で、白い小さな花を穂が垂れるように咲かせます。徐々に穂が開いてくるため、成長の変化も楽しみのひとつです。

ヒメリョウブの細い枝は水切り、太めの枝は割りを入れるとよいでしょう。

お花が水を元気よく吸い上げるには、水の通り道である導管を塞がないことが大事です。
茎に空気が詰まって水を吸い上げれなくなると花が枯れてしまいますので、水の中で茎を切り、茎に空気が入らないように気をつけましょう。
新鮮な茎の状態を保つために、2~3日に1回は水切りを行いましょう。

葉色も瑞々しく、一年の中でも特別爽やかな色ですね。
お部屋に飾れば初夏の香りが広がりますので、ぜひお楽しみください。

運気アップ

風水


1週目はGWのためお休みです


今月のお花 | 愛でる花

最新の記事一覧

記事一覧に戻る